つげ歯科クリニック

診療案内

MEDICAL

予防歯科

一度削ってしまった歯は元に戻せません。材料に置き換えても天然のご自身の歯に勝るものはありません。できるだけ、むし歯や歯周病で失うことのないように予防に努めることが大切です。生活習慣の見直しも重要な予防法になるかもしれません。

むし歯・歯周病予防

プラークを「付けない・取り除く」が予防の基本

むし歯や歯周病は、歯の周辺に付着する歯垢(プラーク)が原因となります。プラークの中には多くの細菌が棲息し、歯や歯ぐきを侵していきます。

むし歯・歯周病を防ぐために

むし歯や歯周病は、完全に治すことは大変難しい病気です。口腔内の清潔を保ち、むし歯や歯周病にならない、進行させないことが大切です。

  • よく噛んで唾液の
    働きを活発にする

  • 甘い飲み物や食べ物は
    摂り方を工夫する

  • ダラダラ飲みや
    ながら飲みをしない

  • 食後の歯みがきの
    習慣をつける 

そのために、日々正しい歯みがきを行い、歯科医師による定期的な検診を受けましょう。
つげ歯科クリニックは、皆様がいつまでも健康で笑顔あふれる生活を送れるよう、サポートいたします。

正しい歯みがきって?

むし歯菌を減らすにはブラッシングが有効

ブラッシングによって、むし歯菌のすみかになるプラーク(歯垢)を取り除くことができます。

長時間、食べ物のカスがついたままだと歯の表面にむし歯菌が繁殖し、プラークを作り歯を溶かし始めてしまいます。

とくに、寝ている間はむし歯になりやすい危険な状態が長く続くことになるため、寝る前のブラッシングがとても大切です。

  • 歯ブラシの選び方

    歯ブラシの選び方
    • 毛部の長さは、奥歯2本分程
    • 首の部分が細くなっている
    • 毛先は丸くカットしてある
    • 植毛は3列か多くても4列まで
    • 鉛筆持ちがしやすい太さと長さであること
  • 歯ブラシの交換時期

    歯ブラシの交換時期

    毛部が広がってしまったときが、交換時期です。
    歯ブラシを裏からみて毛部が広がっていないかチェックしましょう。

PMTC(専門的機械歯面清掃)とは?

歯科医師、歯科衛生士などの専門家が、さまざまな器具とフッ素(フッ化物)入りペーストを使って、すべての歯面と周辺の歯垢(プラーク)を取り除く方法です。

  • プラークの染め出し

    完璧な歯磨きは難しくどうしても磨き残しが出てきます。自分で不得意な部分を確認することによって今後の歯磨きの参考にしていきます。(行なわなくても良いこともあります)

  • 歯・歯と歯の間を磨き上げる

    微粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や根元の部分を回転ブラシやカップなどでキレイに磨き上げます。歯ブラシで落とすことができない着色や、歯石ではない汚れの塊をキレイにこすり落とします。

  • 歯表面のつや出し

    研磨ペーストを塗り、柔らかいラバーカップで表面のつや出しをします。

  • フッ化物で歯質を強化

    歯の質を強くし、むし歯を予防するため、きれいになった歯面にフッ化物を塗ります。

よくあるご質問

患者様からよく寄せられるご質問と、回答をご紹介します。

  • 小児歯科

    子どもの歯みがきは
    どうすればいいですか?

    成長に合わせた正しい歯磨きが重要です。

    詳しくはこちら

  • 小児歯科

    子どものむし歯予防は
    何をすればいいですか?

    子どもの歯はむし歯になりやすく、進行も早いため、積極的なむし歯の予防処置が効果的です。

    詳しくはこちら

  • 小児歯科

    フッ素は何に効果が
    あるのですか?

    フッ化物は歯質を丈夫にするため、むし歯予防に役に立ちます。

    詳しくはこちら

  • 小児歯科

    歯はいつ頃生えて
    きますか?

    乳歯は生後6~8ヶ月ごろより下顎の前歯から生え、3歳頃には全て生え揃います。

    詳しくはこちら

  • 小児歯科

    乳歯の脇から永久歯が!
    どうすればいいですか?

    乳歯が抜けずにワキから永久歯が生えてくると、後で歯並びがガタガタになってしまいます。
    通常、乳歯の根っこは後に出てくる永久歯の萌出に合わせ自然に短くなり(吸収される)抜け落ちますが、なかなか抜けない場合は、乳歯を抜いて永久歯に道を譲ります。

  • 小児歯科

    むし歯の母子感染は
    本当ですか?

    お母さんからミュータンス菌がうつる機会はたくさんありますが、お子さんのむし歯のすべてが、お母さんの責任ではありません。

  • 磁石式入れ歯

    磁石は身体に
    影響ありませんか?

    お口に入れ歯を装着している状態で磁気が外にもれないため、影響ありません。

  • 磁石式入れ歯

    特別な取り扱いが
    必要ですか?

    通常の入れ歯と同じお手入れ方法で結構です。
    ただし、取り外した入れ歯に磁気カードを近づけないようにしてください。

  • 磁石式入れ歯

    MRI検査をしても
    問題ありませんか?

    入れ歯は必ず取り外して診断を受けてください。
    詳しくはお気軽にご相談ください。

  • 予防歯科

    妊娠時はむし歯・歯周病
    になりやすいのですか?

    つわりで歯磨きしようすると吐き気・嘔吐が起こりやすいため、口腔内清潔が下がることや、つわり軽減のため間食をしたり、口腔内pHの減少などにより、むし歯、歯周病の危険性が高いとされています。歯磨き剤を使わないブラッシングやうがいなど、できる範囲での対策をおすすめします。

  • 予防歯科

    8020運動って
    何ですか?

    日本歯科医師会が健康の基本である歯を保つために推進している運動です。
    むし歯や歯周病にならない、進行させないためには口腔内の清潔を保つことが大切です。
    そのためには、日々の正しい歯磨きと歯科医師によるチェック、歯科医師・歯科衛生士による管理(PMTC)が必要です。

診療時間
アクセス
予約・問い合わせ